2018年2月24日(土)御所浦町にて第3回島あじマラソン大会

が開催されます!


 宿泊型マラソン大会として、夕日を見ながら走り、五つの地区振興会

よる趣向を凝らしたエイドや交流会などで、おもてなしをしています。


 毎回人気の大会で、リピーターが多く、申し込み開始1日で定員に達

したそうです。すごいですね(*_*)

  

☆昨年の御所浦北地区振興会のエイドの様子


島あじマラソン島あじマラソン

御所浦町の中瀬戸橋と北地区のテント周りに大漁旗をしました!


島あじマラソン島あじマラソン

御所浦島初上陸の白バイも先導をしてもらえました!

週刊山崎くんの取材も入り、にぎやかでした。


 第3回島あじマラソン大会も楽しんでもらえるように、役員の方々は

会議にて思案中です。


 北地区振興会でも、エイドの料理や沿道での応援を考えて、昨年と

少し違うエイドにしようかと、思っています。楽しみにして下さい!







 横浦婦人会による、天草市地域活性化グループの方を招いて、第2回

料理教室を行いました。メニューは、天草の特産品の魚介類やオリーブ

を使った、3種類のパエリアイチゴ大福です♪



 約20名のお母さん達の参加があり、和気あいあいと楽しんで調理して

いただきました。

”仕事や家事の合間にお疲れ様です!お世話になりました!”



料理教室

☆3種類のパエリア(手前から鯛と海老のパエリアチキンとポテトのパ

リア・カニとイカのパエリアです)


いちご大福の写真撮り忘れました(>_<)



☆料理教室の様子です!

料理教室

☆しっかりと、料理の仕方を聞いています。



料理教室

☆皆さん出来上がった料理を並べて、スマホで写真撮影です。

パエリアは、見栄えが良く、きれいな写真が撮れたでしょうね♪



料理教室

☆お待ちかねの試食タイム!!

3種類のパエリアをそれぞれ食べてみましたが、その食材の味がしみ

ておいしく頂きました♪

  


 横浦婦人会による、第2回目の料理教室でしたが、今回も勉強にな

りました。ありがとうございます!

(パエリアは、フライパンでも作れるとの事だったので、早速残った材料で、

でも作ってみました。おいしく出来て、家族にも好評でしたのでレパートリ-

追加です!)


第3回目の料理教室も楽しみにしていますので、よろしくお願いします! 

 


11月15日 各地区にて えびす祭り が行われました。


午前中に神事が行われ、漁業関係者や地区の皆さんに御幣が配られ

その後、大漁を願って勇壮な海上パレードがありました。



えびす祭りえびす祭り

 ☆ 杉浦区   えびす像       ☆ 﨑浦区   えびす像 



えびす祭り


えびす祭り

 ☆横浦区  えびす像


今年は、天満宮の神事が13日、えびす祭りの神事が15日と近かった

為に、旗が重なっています。 手前が横浦区のえびす像で、奥が天満宮

なのでめずらしい風景になってます。



えびす祭り

横浦地区の方が、毎年当番で交代しながら、先頭の船を出しています。



えびす祭り

横浦港より出港して、島を一周してきます♪


横浦島では、イワシ網漁業・養殖業・とんとこ漁などいろんな漁業が盛ん

です。自然豊かな御所浦町!大漁を願って出航(^^)/


☆ トップページに、えびす像のメニューがありますので、そちらの方もご

ください。(表情豊かなえびす像が、個人のお宅にもあるので、紹介しています)










 毎年11月に行われる”烏峠パノラマウォーク”in御所浦に参加して来ま

した。前夜打ち付けるような雷雨で、大丈夫かなと心配していましたが、

当日は、秋晴れの良い天気に恵まれ、開催できました。


 今回で4回目の参加でしたが、さすがに山頂への6キロのウォーキング

は疲れました。それでも山頂からの景色は、しま山100選に選ばれただ

あって、すてきな景色で元気になれます♪


 山頂で頂いたおにぎりと豚汁も、おいしかったです。その後の抽選会も

島外の方にはみやび鯛が、島内の方にも御所浦特産品があたるので

賑わっていました。 残念ですが管理人は、はずれてしまいました。



山頂からの景色


烏峠パノラマウォーク

 






烏峠パノラマウォーク

まずは、開会式の嵐口春日太鼓の演奏からです。




烏峠パノラマウォーク

御所浦地区コミュニティセンター横からのスタート!




烏峠パノラマ

やっと山頂に登頂!!

御所浦支所の職員さんの、「おつかれ様でした」の声掛けがうれしかった

です♪


烏峠パノラマウォーク

烏峠の山頂からの景色です。中央の島が横浦島で、後方に見える

のが倉岳町です。


烏峠山頂からは、御所浦の島々、天草上島・下島、芦北水俣方面、長崎

方面、鹿児島方面などが眺められます。絶景ですので、御所浦に来られ

た時は、車でも行けるので出かけてみてはどうでしょうか?












  天草市の花いっぱい運動として、毎年二回花の苗を頂いています。

今回も各事業所や、自治体にてパンジーやなでしこなどの花を, 横浦

の海岸道路周辺に植えていただきました。✿



花苗

 御所浦北コミセンの慰霊碑前に咲いているマリーゴールドは、秋にも

らった種でしたが、まだきれいな花を咲かせています!



✿横浦港

花苗花

 横浦港待合所にも、横浦婦人会によって、花を植えてもらいました。

御所浦ゆるキャラ”てらのくん”の周りも、花でいっぱいになるといいで

すね♪



✿与一ヶ浦港

花花

 与一ヶ浦港待合所にも、婦人会によって、花を植えてもらいました。

横浦島に来島される方、きれいな花とステゴザウルスが島の出入り口

でお待ちしています♪



花苗

 先月、天草工業高校の文化祭に行った時に頂いた、プランター置き

使ってみました。手持ちのプランターがぴったりで、底も汚れず水は

も良く、ありがたく使わせてもらっています。

機械科一年生ありがとうございます!  

 大切に使います!



またさっそく、春の花苗の申し込みをしました。

地域に花が咲いていると、なごみますね✿




前へ  19 20 21 22 23 24 25 26 27  次へ ]      133件中 111-115件