9月末、御所浦北グラウンドの除草作業及びすのさき広場の
除草作業を行いました。
 年々人口減の横浦島ですが、ありがたい事に奉仕作業に参加
していただく方は増加しています。
閉校になった旧御所浦北のグラウンドもいつも整備されていて
地元の方の陸上クラブ、グラウンドゴルフなど活用されています。

美化作業

美化作業


 9月29日 十五夜
 各地区にて綱引きを行い、その後相撲大会を開催しました。
子ども達も少なくなりましたが、相撲の取組をみながら歓声が
あがっていました。

十五夜

十五夜

 横浦島の秋の催し、賑やかに行われました!



   敬老会の開催を予定していましたが、島内にコロナ患者が増え
感染予防の為に敬老会中止となり、金婚表彰伝達式のみ行いました。

 今回は金婚式3組、ダイヤモンド婚3組、百寿2人でした。

敬老会


敬老会


敬老会


敬老会


 【敬老の日】をお迎えの皆さま、【金婚・ダイヤモンド婚
百寿】お迎えの皆さま、心よりお祝い申し上げます。
 今後もお健やかにご活躍戴きますことをを願い併せて末永い
ご多幸をお祈り申し上げます。
 御所浦北子ども会にて、約4年ぶりとなる地引網体験
開催しました。御所浦北小学校からの夏の恒例事業として
毎年行っていましたが、コロナ禍によりしばらく出来ません
でした。今年は復活させようと、保護者や保護者OBの方た
ちの協力により地引網が開催できました<(_ _)>

地引網
△飛び込み台を除去して網を入れます

地引網
△浜に網を入れて両脇から引き揚げます

地引網
△掛け声かけてみんなで網を引きます

地引網
△もう少し🐟魚が見えてくるので力も入ります

地引網
△今回は赤潮が少しあったので、魚も元気がなかったような…

地引網
△網に入った魚のつかみ取り

地引網
△最後は魚の名前当てや説明などしてもらいました

今回、準備や開催時、皆さんお世話になりました!
子ども達の喜ぶ顔が見れてよかったです。
 7月16日(日) 御所浦全地区にて、『一日一汗運動』
海に囲まれた島内の海岸道路、神社周り、公園などの除草作業
を行いました。

美化作業
△船に乗って海上清掃

美化作業
△旧御所浦北保育所近くの花壇清掃

美化作業
△杉浦公園の除草作業

美化作業
△崎浦 十五社宮前草取り

 暑いなかでの作業、皆さん熱中症にならずに良かったです。
でも今年は蜂の巣が多かったらしく、刺された方が何人かいら
したみたいです。腫れたりしなかったのか心配です💦
蜂の巣はちゃんと駆除したので安心してください。
  
 皆さんお疲れ様でした!
 写真撮影で島一周をしたのですが、大勢の方が参加され
草取りされていました。

 ありがとうございました<(_ _)>






 御所浦北地区コミュニティーセンターでは、『スマホ教室』
を行っています。講義は6回に分けて、携帯電話の使用方法、
文字入力からLINEの仕方、Googleの使い方など教えてもらえ
ます。先生は天草スマートカレッジからリモートにて講習が
受けられ、教室では3名のスタッフが優しく応対します。
 講習というより、遊びながら楽しくスマホを使えるように
なるという感じです。
 
スマホ教室

スマホ教室

  最近自然災害が多いので通信障害もありますが、LINEを
使えると、連絡がつきやすいです。またいろんな使い方が
出来るので楽しめますね。

◎次回は7月より開催しますので、興味のある方は
コミセンまで声をかけてください。(0969-25-4115)
 御所浦の方も、ご参加お待ちしております。
前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9  次へ ]      132件中 16-20件